緊急無償資金協力WFP経由「緊急食料・栄養支援」供与式
令和4年11月1日



8月31日、令和4年度WFP経由「緊急食料・栄養支援」(50万ドル規模)の供与式が、コナクリ市内で実施され、松原大使、リムWFPギニア事務所長に加え、コンデ国土行政・地方分権大臣、コンテ女性・子ども・弱者の地位向上大臣、スマー外務・国際協力・アフリカ統合・在外ギニア人省(MAECIAGE)次官及び他が出席しました。
本事業は、ウクライナ情勢の影響を受けて悪化したグローバルな食料安全保障へ対応するものです。ギニアでは、WFPを通じて、5地域で最も脆弱な人々への食料支援と、同地域の幼児と妊娠・授乳期の女性への栄養支援を実施します。
本事業は、困難な状況にある国々に対する支援、特に日本とギニアの開発協力の3本柱の一つである食料安全保障に向けた支援を体現するものです。日本は、ギニアの最も弱い立場にある人々の生活環境の改善に向けた取り組みを支援し続けます。
本事業は、ウクライナ情勢の影響を受けて悪化したグローバルな食料安全保障へ対応するものです。ギニアでは、WFPを通じて、5地域で最も脆弱な人々への食料支援と、同地域の幼児と妊娠・授乳期の女性への栄養支援を実施します。
本事業は、困難な状況にある国々に対する支援、特に日本とギニアの開発協力の3本柱の一つである食料安全保障に向けた支援を体現するものです。日本は、ギニアの最も弱い立場にある人々の生活環境の改善に向けた取り組みを支援し続けます。